  
        
         
        
         
  
        
          
            
              | YouTubeで見る ⇒ | 
              大雲院  
              (銅閣寺) | 
               春 | 
              夏 | 
              秋 | 
              冬 | 
             
          
         
         
        現代語訳 信長公記 (新人物文庫)  
         
        
          
            
              |  寺社名 | 
               山号 | 
              宗派  | 
              開山・開基 
              創設・創建  | 
              西暦  | 
               本尊・主祭神 | 
             
            
              大雲院  
              (銅閣寺) | 
              龍池山 | 
              浄土宗系 
              単立 | 
              開山: 
              貞安 
              開基: 
              織田信忠 | 
              1587年 | 
              阿弥陀如来 | 
             
          
         
         
        石川五右衛門の生立  
         
        
          
            
              |  由緒 | 
               見所 | 
             
            
               京都市東山区にある浄土宗系単立寺院で、 
               大雲院という寺院名は、信忠の法名からつけられ 
               ました。 
               
               境内墓地には石川五右衛門の墓があり、 
               これは処刑前に 五右衛門が市中を引き回しの時、 
               大雲院門前に至った際、 貞安が 引導を渡した縁 
               による事とのことです。 | 
                
               石川五右衛門の墓 
               
<重要文化財> 
               絹本著色前田玄以像 
               紙本墨書正親町天皇宸翰消息 
               
<登録有形文化財> 
               祇園閣・書院 
                 | 
             
            
              |  (住所) 京都府京都市東山区祇園町南側594 ? 1 | 
             
            
               (交通)  
               ・市バス「祇園」下車徒歩約10分 
               
               | 
             
            
               【MAP】 
               | 
             
          
         
         
         
        
         
         
        
         
         | 
          
        クリックだけで便利に 
        多くの楽曲を検索できます。 
         
        おもいでの歌ーYouTube検索 
        (新しいウィンドウで開きます) 
        
          
            
               昭和から平成までの時代に流れ耳にしてた、あなたの心に寄り添う懐かしい思い出・想い出の歌を便利にYouTube検索できます。 
              年代別・歌手別・TVドラマ・時代劇テーマなど多くの楽曲が検索できます。 
              世に知られない楽曲も多くあります。 
               | 
             
          
         
                  
        
         |