
YouTubeで見る ⇒ |
西運寺
狸寺ん |
春 |
夏 |
秋 |
冬 |
寺社名 |
山号 |
宗派 |
開山・開基
創設・創建 |
西暦 |
本尊・主祭神 |
西運寺
狸寺ん |
松風山 |
浄土宗
知恩院派 |
開基:
雲海和尚 |
1596年 |
|
由緒 |
見所 |
幕末のころ、住職が裏山「指月の森」に住みついたタ
ヌキにエサを与えて手なづけたそうです。
近くの俳人、歌人、画家も見物に訪れ、京焼の名工
高橋道八が、タヌキの焼物を寄進し「タヌキ寺」として
有名になりました。
|
山門のタヌキ
花器・徳利など
|
(住所) 京都府京都市伏見区桃山町泰長老108
|
(交通)
・京阪電車観 月橋駅 徒歩
・ 市バス 観月橋北詰 徒歩 |
【MAP】
|
|

クリックだけで便利に
多くの楽曲を検索できます。
おもいでの歌ーYouTube検索
(新しいウィンドウで開きます)
昭和から平成までの時代に流れ耳にしてた、あなたの心に寄り添う懐かしい思い出・想い出の歌を便利にYouTube検索できます。
年代別・歌手別・TVドラマ・時代劇テーマなど多くの楽曲が検索できます。
世に知られない楽曲も多くあります。
|
奇跡の庭
京都・苔寺 DVD
|
京都 五山送り火 [DVD]
|
京都・祇園祭
〜至宝に秘められた謎〜
ブルーレイ
|
京都・心の都へ
~都の四季~ [Blu-ray]
|
|