| No. | 
                  教材内容 | 
                  ダウンロード | 
                   | 
                
                
                  1−テキストボックスー基本操作 
                  
                    
                      
                        文書内に挿入されたテキストボックスは、行内のほか、任意の場所に配置することもできます。 
                          作成したテキストボックスの中に文字(横書きと、縦書き)を入力することができる 
                          レイアウト領域枠です。様々に視覚的なアレンジも可能な便利な機能です。 | 
                       
                    
                   
                   | 
                
                
                  | 01 | 
                  基礎---テキストボックスの−1 
                  配置が自由で、一つの書類上に「縦書き」「横書き」の文字列を挿入する事が可能です。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.基本---テキストボックスの挿入操作 
                  2.テキストボックス内での文字列の左右・中央の横配置 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 02 | 
                  基礎---テキストボックスの−2 
                  「テキストボックス」メニューの選択・操作方法 
                   
                  【学習例題】 
                  1.作成したテキストボックス選択方法 
                  2.「テキストボックス」のサイズを変更 
                  3.テキストボックス内の書式 
                    ・文字色を変更 
                    ・枠線 
                  4.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 03 | 
                  テキストボックスの塗りつぶし 
                  「グラデーション」と「テクスチャ」 
                  テキストボックスをアレンジする 
                   
                  【学習例題】 
                  1.描いたテキストボックスの「塗りつぶし」を変更 
                    ・グラデーションで「塗りつぶし」 
                    ・テクスチャで「塗りつぶし」 
                  2.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 04 | 
                  テキストボックス内の色(パターン) 
                  テキストボックスをアレンジする 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスの「塗りつぶしの色」を 
                    【パターン】変更設定する。 
                  2.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 05 | 
                  テキストボックス内の色(図) 
                  任意の画像(写真)でテキストボックスをアレンジする 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスの「塗りつぶしの色」を 
                    【図】で変更設定する。 
                  2.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 06 | 
                  テキストボックス内の色(塗りつぶしリスト) 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「テキストボックスの塗りつぶし」を 
                    「その他」で設定する。---「書式(描画ツール)」タブ 
                  2.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの作成 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                  
                     
                     
        京都迷宮 寺社巡礼 YouTubeの旅         京都の寺社をもっと知りたい。 
        京都全域の寺社の由緒・情報 & YouTube動画 も含めてご紹介しています。 
                                      【使用画像】 フリー素材配布先:京都フリー写真素材 の許諾にて使用しています。 
                     | 
                  
                
                   | 
                  
                  【学習例題】 1. | 
                   | 
                   | 
                
                
                  | 2ーテキストボックス―図形の効果 | 
                
                
                  | 01 | 
                  テキストボックス―図形の効果(影) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「影」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「影」の「内側、外側、透視投影」の設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの影設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 02 | 
                  テキストボックス―図形の効果(反射) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「反射」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「反射」の設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの反射設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 03 | 
                  テキストボックス―図形の効果(光彩) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「光彩」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「光彩」の設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの光彩設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 04 | 
                  テキストボックス―図形の効果(ぼかし) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「ぼかし」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「ぼかし」の設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスのぼかし 
                    設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 05 | 
                  テキストボックス―図形の効果(面取り) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「面取り」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「面取り」の様々な設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの「面取り」   設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 06 | 
                  テキストボックス―図形の効果(3−D回転) 
                  描いたテキストボックスの「図形の効果」で「3−D」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.「図形の塗りつぶし」の練習 
                  2.「3−D」の様々な設定練習。 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの「3−D」   設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                      
 
                      | 
                  
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                  | 3ーテキストボックス―図の調整 | 
                
                
                  | 01 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(色−テクスチャ) 
                  描いたテキストボックスの「色」の調整を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスのテクスチャの{色}を調整します 
                  2.色の「再度、トーン、色」を調整 
                  3、【基本練習】---例題と同じテキストボックスのテクスチャ  の{色}を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 02 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(アート効果−テクスチャ) 
                  描いたテキストボックスの「アート効果」を設定する。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスのテクスチャの{アート効果}を調整 
                  2.様々なアート効果を調整 
                  3、【基本練習】---例題と同じテキストボックスのテクスチャ  の{アート効果}を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 03 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(色−写真) 
                  テキストボックスの「写真の色」の調整を設定 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスの写真の{色}を調整 
                  2.写真の色の「再度、トーン、色」を調整 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの写真の色   を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 04 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(アート効果−写真) 
                  テキストボックスの「アート効果」の調整を設定 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスの写真の{アート効果}を調整 
                  2.写真の色の「再度、トーン、色」を調整 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの写真の 
                    アート効果を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 05 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(修整−テクスチャ) 
                  「テクスチャ」で塗りつぶしたテキストボックスに 
                  「書式(図ツール)」の調整メニューの操作で、{色}・{アート効果}などの「修整」を設定できます。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスのテクスチャの{修整}を調整 
                  2.テクスチャの「シャープネス明るさ/コントラスト」を調整 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスのテクスチャ  修正を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                  | 06 | 
                  テキストボックス 
                  図の調整(修整−写真) 
                  「写真」で塗りつぶしたテキストボックスに「書式(図ツール)」の調整メニューの操作で、{色}・{アート効果}などの「修整」を設定できます。 
                   
                  【学習例題】 
                  1.テキストボックスの写真の{修整}を調整 
                  2.テ写真の「シャープネス明るさ/コントラスト」を調整 
                  3.【基本練習】---例題と同じテキストボックスの写真を修   正を調整設定 
                   
                   | 
                    | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                  | 「5.罫線」の単元に移動 | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   | 
                
                
                   | 
                   | 
                   | 
                   |